INCLUSIVE ACTION FOR ALL
  • Home
    • English
  • About
  • Fellows
  • Projects
  • Blog
  • Contact

ロヒンギャ・ディアスポラをつなぐ電子会議

9/3/2020

0 コメント

 
画像
"International E-Conference on Connecting the Rohingya Diaspora : Highlighting the Global Displacement" was held in August 25 and 26th.

2017年の8月25日のロヒンギャ大虐殺の日に合わせて、ミャンマーでの迫害を逃れて世界中に散って行ったロヒンギャに関する国際会議が、バングラデシュのダッカ大学虐殺研究センター、BRAC大学平和正義センター、ActionAidバングラデシュの共催で、8月25日と26日の2日間にわたって「ロヒンギャ・ディアスポラをつなぐ電子会議」と題して実施されました。

IAFA代表理事の細田満和子はこの会議に出席し、日本におけるロヒンギャの方の状況について発表しました。

ミャンマーで不法移民と見なされて迫害された100万人以上のロヒンギャは、難民となってバングラデシュ、マレーシア、イギリス、カナダ、日本など世界中でディアスポラ(民族離散)の状態にあります。会議では「Second Dhaka Declaration 第2ダッカ宣言」が出され、ロヒンギャの人々が安全にミャンマーに帰れるようすること、また移住を余儀なくされディアスポラの状態にある人々の人権が守られることを各国政府に求めました。

​「Second Dhaka Declaration 第2ダッカ宣言」の日本語版は、下記のボタンをクリックすると読むことができます。



第2ダッカ宣言
0 コメント

あなたのコメントは、承認後に掲載されます。


メッセージを残してください。

    IAFA NEWS

    IAFAの活動を順次
    ​お知らせいたします。

    Archives

    2 月 2021
    1 月 2021
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020

    Categories

    すべて

    RSS フィード

パワーの元は、 カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。
  • Home
    • English
  • About
  • Fellows
  • Projects
  • Blog
  • Contact