INCLUSIVE ACTION FOR ALL
  • Home
    • English
  • About
  • Fellows
  • Projects
  • Blog
  • Contact

Projects

Inclusive Action for All (IAFA)が進めるプロジェクトです。

〜スマイル・ブック・プロジェクト Smile Book Project〜​

子ども向けの英語の本を、IAFAのパートナーであるブータンの小学校、ケニアの障がい児・者施設、バングラディシュのローカル・コミュニティや難民キャンプなどに送ります。
 
We deliver English books to IAFA-partnered elementary schools in Bhutan, facilities for individuals with disabilities in Kenya, and local communities and refugee camps in Bangladesh.
Picture
ブータン:ジグミ・ロセル小学校
ジグミ・ロセル小学校は、首都ティンプーにある生徒数860人の公立大規模校です。GNH(国民総幸福量)に基づいた教育実践のモデル校として、国民の幸福を実現する人材育成をしています。ブータンでは小学校低学年から英語教育が始まりますが、英語の本はなかなか手に入りづらいので、ボストンのKevin and Etsukoは、日本人コミュニティに寄付を呼びかけました。IAFAのフェローは、こうして寄付された子ども向けの英語の本をジグミ・ロセル小学校に、2019年6月に届けました。
 
Bhutan : Jigme Losel Primary School
The Jigme Losel Primary School is one of the largest public schools located in Thimphu, Bhutan. In 2018, after visiting the Jigme Losel Primary School on a study tour, Japanese participants Kevin and Etsuko decided to collect English children's books in Boston and send the books to primary schools in Bhutan.


ケニア:アクション・ファンデーション
アクション・ファンデーション(TAF: The Action Foundation)は、2009年にマリア・オマレが設立したケニアのNGOで、コミュニティの中で障害がいのある子もない子も共に育つインクルーシブな場づくりをしています。2018年には、ナイロビのスラム、キベラに拠点を持ち、障がいのある子どもの早期療養やリハビリテーション訓練、インクルーシブ教育、少女や女性のエンパワメント、児童虐待防止の活動をしています。ケニアでも英語教育が行われていますが、蔵書が少ないので、IAFAは2020年1月に本を届けました。
 https://theactionfoundationkenya.org/
 
Kenya : The Action Foundation (TAF)
Maria founded the TAF, which is a NGO, in 2009. Their main office is in the slums of Kibera, Nairobi where they mainly help children with or without disabilities to build an inclusive community. In 2019, the IAFA sent English children’s books to the facility to help with the book shortage.
 

バングラディシュ:ロヒンギャ難民キャンプ
タジン・チョドリーはチッタゴン出身の法律家で、コックスバザール地区の貧困世帯の子どもや女性の権利擁護、ミャンマーからのロヒンギャ難民支援、ロヒンギャ難民と地元コミュニティとの橋渡しをしています。難民キャンプのロヒンギャの子どもたちへの教育は、英語で行われていますが、楽しんで読めるような英語の絵本はあまりありません。IAFAではタジン氏を介して、2020年3月にロヒンギャ難民キャンプの子どもたちに、英語の絵本とぬいぐるみを届けました。
 
Bangladesh : Rohingya Refugee Camp
Tazin is currently helping the Rohingya refugees from Myanmar in Cox’s Bazar, Bangladesh and working to bridge the connection between local people and the refugees. The IAFA sent English children’s books and toys to support the children in these camps and local areas.

    ~  自分のストーリーで世界に繋がる  Inclusive Narratives (IN) Action Project~ 

誰もがそれぞれ、掛け替えのない自分の生きてきたストーリーを持っています。自分史を書いて、世界中のメンバーと仲間たちとで交換して繋がるプロジェクトです。

Look out your window and draw what you see.
Describe what you’re seeing.
Has it changed over the past year? If so, how? Do you see it changing in the next few years?
How does this landscape make you feel?
Draw your favorite place growing up.
What are some words you would use to describe the place?
What is your favorite memory of that place?

画像

〜世界を知るプロジェクト Knowing the World Project〜

メディアではなかなか報道されない世界の現状を、皆様と共有し、一人一人何ができるかを考えます。
 
We aim to share the realities of vulnerable individuals worldwide that are seldom introduced in the media and encourage people to consider what they can each do to help. 
Picture
世界にはたくさんの国や地域があり、貧困や紛争のための苦しんでいる人々もたくさんいます。IAFAはそのような場所のNGOやNPOで活動する方達を招待し、その現状を語ってもらいます。私達にできることは、メディアで報道されないこの現状をしっかりと情報共有し、一人一人何ができるかを考えることです。IAFAと共に、こうした人々の笑顔を取り戻すためにシンポジウムやフォーラム、イベントを運営します。(IAFAは随時ボランティアスタッフを募集しています。)
 
We at IAFA introduce organizations working to support children and other vulnerable populations worldwide and invite them to speak in Japan to inform the public of the realities that these groups struggle with and encourage participants to consider what they can each do to support. To that end, we will organize symposiums, forums, and other events to discuss how we can promote better living standards and bring back the smiles on the faces of these vulnerable individuals. (The IAFA is recruiting volunteer staff) 

〜絵本で繋がるプロジェクト Making Connections, One Picture Book at a Time〜

子どもたちに世界の現状を知ってもらい、絵本を通した子どもから子どもへの助け合いの連鎖を創るプロジェクトです。

​Create opportunities for children to know the world and make connection one another.


画像
IAFAメンバーの拠点である日本やボストンにおける、図書館や子どもミュージアムなどでイベントを開き、学習環境整備が難しい国や地域の子どもたちの様子を理解してもらいます。そして、自分たちにできることを考えてもらいます。その一つとして大切に読んできた絵本を寄付することを提案します。寄付された絵本は、スマイル・ブック・プロジェクトとして、IAFAが責任もって必要としている世界の子どもたちに届けます。

We will hold several events aimed at children so that they can learn more about the current state of affairs regarding children their age who are living in harder conditions. The IAFA’s “Smile Book Project” will deliver books from children to children and create opportunities for them to connect and support one another.

〜学術調査・研究関連 Surveys and Research〜

IAFAが行うプロジェクトを学術的に研究・解析し、未来の人材育成のために役立てます。
​
​We will research and analyze our projects, helping future generations of leaders take initiative in helping vulnerable populations.


IAFAは、メンバーによる講演を行なっています。

講演依頼の申し込みは下記の申し込みフォームよりお願いいたします。

    講演依頼申し込みフォーム

Submit
のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • Home
    • English
  • About
  • Fellows
  • Projects
  • Blog
  • Contact